(株)マイスタリン・社長ブログ
BLOG

だるまの目入れどっちから?

7月末締め8月決算となる、株式会社マイスタリン。

8月に、弊社の会社年度の新年度が始まるので

あたためておいた?だるまに今期の願掛け目入れをしなくては!なのですが。。。 

だるまの目入れは、左から?右から? どっちから?

調べてみました。

正解は⇒ 「向かって右」 だるまにとっては 「左目」

仏像の開眼と同じで、「向かって右」から目を入れます。

なぜかというと、古来から日本では左が上位とされてきたから。

天皇などの偉い人は、儀式の際に南を向いてすわり、その際に日が昇る東の方向が上位と考え

南に向いたときの東は左側。 というわけで古来より日本では左上位が重んじられてきました。

左大臣のほうが右大臣より偉いらしい。 左京のほうが右京より上らしい。

右利きが多い世の中で、左のほうが偉いのさ!といわれてもピンとはこないんだけど、、、

とりあえず、古来からの社会制度としては、左が上位と覚えておきましょう!

いや、多分すぐに忘れるので・・・ここにメモしておきませう( ..)φ

花束通販 https://proposeflower.jp/

関連記事

  1. 異動届

  2. 平成24年 辰年

  3. 異動届2

  4. ネットバンク

  5. プロポーズフラワー・新ショッピングカートになりました!

  6. ゴールデンウィーク・2018

月別アーカイブ
記事カテゴリー一覧
PAGE TOP