Loading
(株)マイスタリン・社長ブログ

BLOG

緊急事態宣言2回目中

コロナで世界中の日常が一変してほぼ1年。公共の交通機関を利用しないまま1年経過。車で日々外には出てますが行動経路も変わり、お気に入りの服も靴も鞄も出番がなくてお洒落なものが必要なさすぎてびっくり。感染予防も含めマスク姿に変化が欲しいのでメガネの所有数が増えたけど、メガネ姿は口紅との対比が計算されてないとイマイチ。なんだかなあ。。。と、思いつつ 緊急事態宣言再発令でおうち時間が楽しい今日この頃。サブスクのおかげさま。

はじまりは鬼滅の刃

前代未聞の独走人気の鬼滅の刃。いい大人達が少年漫画にくそまじめな評論をしているのをあちこちで目にして、少年ジャンプって頭の硬い人が口出しするものじゃないよね?とモヤモヤ。とはいえ門外としか思えない人達から賛否論されるということは社会現象の証拠だろうと、とりあえず見てみたら鬼滅の沼にハマる。
久しぶりに「マンガ」にしかない非現実社会での喜怒哀楽のジェットコースターと「アニメ」の技術と映像の美しさに感銘。「マンガ」は文化で「アニメ」は芸術。「オタク」と一括りにしていたことに深く反省した次第。芸術性の高い「エンターテイメント」ですね。
マンガもアニメも??年前には卒業し、いい歳した大人が真剣に見るものではないと思っていたのに編入学してしまった。

↑バラの名前は「炎」(嘘です)沼にはまったならこのバラを見て煉獄さあああああん!!!(涙)と叫ばなくてはいけません。
でも私の推しは(←誰も聞いてない)天元様と伊之助(←でも言う)なので煉獄さんには悪いけど遊郭編を心待ち。よもやよもや。
↓さてこの花たちは誰でしょう?

そしてキングダム

鬼滅の沼から脱出するには次「キングダム」外出自粛で寝正月のつもりが不眠の正月となってヨレヨレな仕事始めの2021年。
秦の始皇帝が誕生するまでの少年達の中国戦国史なんですけどアニメを小馬鹿にしている大人は是非。子供も大人も勉強になるけど、ある程度以上の大人が見た方が多面的に面白いです。少年と彼らを見る将軍の両者の気持ちで全体が見えるので少年マンガを新しい視点で楽しめます。自分の過去と現在もオーバーラップできて、うっかりはまると60巻でも終わらない旅路が続きます。。。

進撃の巨人が凄すぎた

「キングダム」の次はそれ以上の長期人気アニメでないとダメだろうと、意を決して「進撃の巨人」!!
グロいのもホラーもダメなので一生見ることはないと思っていた「進撃の巨人」が今までみたアニメの中で一番凄い。いろんな意味で秀逸。

グロ系マンガと思って避けてた人は絶対観るべし。血液検査の自分の血をみて倒れそうになるほど「血」と「傷」に弱い私でも許容範囲なので大丈夫。原作をそのままカラーにするときついけど、アニメはグロ耐性がない人でもみてられるギリギリに描写されていてアニメーターの見極めのセンスが○

初回観は臨場感とスピード感に圧倒されながらストーリーについていくのに必死で口が開いたままに。出来るだけ大画面で映画館のような環境にして集中して観賞するのがお勧めです。2回も3回も観ることなんてないと最初は思うけど、はり巡らされた伏線がすごくてシーズンごとに回収しに行き、ストーリの深さと伝えたいことの重さにやられる。私は鬼滅では泣けないけど進撃は泣き疲れる。オブラートがなくて伝え方がダイレクトだけど核心部分はジブリ(宮崎駿作品)にも通ずる名作です。

現在ファイナルシーズン放映中で、原作も完結間際、コミックは最終巻を残すのみまできているので、なんとなくイメージで避けてきた人は、ネタバレなく先入観もなく1stシーズンから素直に観る。10年来のファンからすると今更何言ってんの?だと思うので今更でごめんなさい。

もはや日本文化なのね

現在人気のマンガやアニメを見ると、どこかなにか過去の作品やキャラクターに似通っていて悪く言えばパクリ。だから新しい作品にもどこか懐かしさがあります。

芸術文化は模倣から始まり、それを自分のものに壊し、そして独自に進化させ、自己表現するもの。過去の登場人物やストーリーが入り混じり、異なる魂で生まれ変わり進化をつづける粋に達した漫画は文化。パクリではなく子供の頃から観て心に残った漫画やその登場人物が作者の中で普通に生きて成長しているんでしょうね。

自論ですが温故知新が受け継がれるサイクルに入ればもはや文化。マンガやアニメへのオタク的偏見が変化する時期なのかも。プロとオタクと趣味との違いは生計の立つ収入を得るかどうかと私は定義しているので私は花のプロ。この定義がなければ花のオタク。他分野のオタクに口出しする思い上がりはないのでここまでとします。
それにしてもマルチすぎる漫画家の才能も凄いし、アニメーターが生み出す隅々まで計算された芸術も凄いですね。

平時なら天気の良い昼間から家でアニメなんてありえないと言うよりは、他にすることが沢山ある昼間にアニメやドラマは罪悪感だったけど、今は緊急事態宣言発令中の「ステイホーム」お出かけも旅行もできないので、2.5次元の異世界に旅に出ているところです。人が演じるドラマより泥臭さや生臭さがないアニメがコロナ禍中の今は私にはちょうどいい。アニメに飽きた頃にはコロナが去っていますように!

ちなみにコロナ渦と関係なく時間のない人が、うっかりアニメに手を出すと睡眠時間が削られ体調を崩すのでご注意下さい。
楽しむつもりが免疫が落ちて本末転倒なコロナ対策(←私)にならないようにご自愛くださいね。

プロポーズフラワー

ラグジュアリーフラワー

関連記事

  1. あらかわの桃・日川白鳳

    2009.06.29
  2. アルブレヒト デューラー水彩色鉛筆

    2011.01.29
  3. 緊急事態宣言3回目

    2021.06.20
  4. かりがね・ほうじ茶

    2014.05.15
  5. LE PONT DE CIEL のチーズケーキ

    2010.04.20
  6. Michal Negrin (ミハエル ネグリン)

    2011.05.29

月別アーカイブ

記事カテゴリー一覧

PAGE TOP